研修会実施報告(2018.5.11全国経理協会九州地方会)
全国経理協会九州地方会にて社長BOKIゲームを実施しました。 学校の運営から教育をご支援し、活躍されている皆様が集まる 地方会にて「社長BOKIゲーム」を実施させていただきました。 実施後もたくさんのご意見をいただき、今後の実施においても...


「日商簿記初級講座」モニター募集のご案内
仕事に対する数字の学習で 独学で頑張っているが、いつも途中で挫折してしまう スキルアップして仕事の幅を広げたいけどなかなか勉強ができない 簿記や会計の本を何冊も買ったがピンとこない 数字が元々苦手だから、若干諦めぎみ 「でも、簿記や会計の知識があったらいいのになぁと」...
企業の平均寿命は○○年?
人の平均寿命は聞く機会があるのでなんとなく想像がつきますよね。 2017年の厚生労働省の調査では 男性 80.75歳 女性 86.99歳 世界第2位の長寿国です。 (現在の1位は香港になったようですよ・・) さて、タイトルの話題 「何年だと思います?」...
勉強は好きですか??
あなたは、何か学ばないといけないと思って このサイトにお越しになったのでしょうか? もしくは、数字に強くなりたいとか決算書を読めるようになりたいと 検索しているうちにここに辿りついたのでしょうか? ようこそAsサポートのブログへ!!...


起業家の皆様と「会計」を楽しみました!
2月24日(金)18:00〜21:00までのセミナーを 長崎県ビジネス支援プラザ様の主催で開催いたしました!! セミナーをしている時が一番楽しい!! 心からそう思いました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 元気はつらつな私に、緊張なんて無縁と思っているかもしれません...


2017年もありがとうございました。
2017年もたくさんの方に、簿記・会計、パソコンなどの講座を受講いただき誠にありがとうございました。 今年は、Asサポートでの研修参加者も延300人を超え、約50名の資格取得のサポートと充実した1年でした。 1年間、たくさんの方に支援していただき心より感謝申し上げます。...


対馬市商工会会計セミナーの実施
12月5日 対馬市商工会 美津島支所にて「社長BOKIゲーム&決算書基礎」講座をさせていただきました。 お仕事を終わられてからの皆様参加でお疲れのことと思いましたが、 大変盛り上がったセミナーでした。 すでに事業をされている方や今後継承される方などが対象で、...


損益分岐点の計算は覚えるのではく、理解する
みなさまご無沙汰しておりましたm(_ _)m 1年で一番忙しいシーズンを迎え、すっかりブログを更新できずにおり 反省しながら、書いています。 ブログお休みしていた間に本当に色々なことがありました。 その中で、先日伺った大学でのお話です。...


会計と家計は同じ⁈
会社の決算書と家計簿は同じたいって思っとっとよ(長崎弁です・・) 普段の言葉が一番しっくりくるので、出だしは普段の言葉で失礼します。 かといって、私が家計簿をつけていたかっていうと・・ 全然です(涙) なぜ家計簿をつけるか? 家計簿をつけないとどうなるか? なぜつけないか?...


すまいるFMラジオ生放送に初出演!!
すまいるFM『スキ度UP入門編 それならやってみようかな』 9月30日(土)に埼玉へ行って参りました!! この番組は、 「イマイチよく分からない」 「何だか難しそう」 「どれを選べばいいのかわからない!」 なかなか1歩目を踏み出せない人に向けてきっかけを教えてくれる素敵...

